講座内容   ステンドグラス(パネル、ランプ、小物等)

       キルンワーク(フィージング、スランピング、パート・ド・ベール等)

教室日    毎月 第1・第3木曜日  第2・第4土曜日(又は第3・第4土曜日)

       午後1時30分~4時30分

チケット   4回分 8,000円(+税)

       有効期限 4ヵ月

場所     栃木県真岡市さくら1-12-7

       アトリエ日和教室内

入会金    5,000円(+税)

道具及び材料 27,410円(+税)(初回のみ)

講師     アトリエ日和主宰 鯨 敏枝

TEL&FAX  0285-74-3756


 ガラスに魅せられた仲間が集まって、ステンドグラスやキルンワークなどで、ガラスのものづくりを楽しんでいます。
 キルンワークとは、電気炉の仕事という意味です。造形したものを電気炉に入れてから溶かすので、熱く溶けたガラスを直接扱うわけではありません。フュージングやパート・ド・ベールなどの技法があり、安全で落ち着いた制作ができます。県内では数少ない経験を学べる場です。ステンドグラスでもフュージングでも自分が作りたいものを自由につくれます。それぞれに用途や個性をいかした作品作りをしています。
 これらの作品は3年ごとに開催する『アトリエ日和の仲間たち展』という展示会で発表しています。令和7年の秋に12回目の開催予定です。
 和気あいあいとした和やかな雰囲気の教室です。一緒に作ってみませんか、あなたのステンドグラスやフュージンググラスの作品を。
 ご見学もお気軽にお越しください。